人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

宅建試験リベンジ!宅建に合格するまでの日記

idm2.exblog.jp

宅建浪人が宅建に合格するまでの日記

さすがプロ!&めざせ!~つまみ食いの天才?!

この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
       ~てっとり早く合格しよう~  を転載しています。

>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~






===============================
 ◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
       ~てっとり早く合格しよう~
                 2010年3月19日 No.109-4
===============================
みなさん、こんばんは(^_^)
宅建合格仕事人の悠々です。

先日テレビを見ていたら、
気象予報士によるお天気クイズをやっていました。

確か5年位前の日本の天気図を見て
その日の東京の天気を当てるという企画だったと思います。


3人の若い女性の気象予報士と石原良純さんです。

資格を取ったばかりの女性3人は雨とか曇りとか…
とにかく予報に苦労していました。

で、石原さんだけがズバリ「雪」と予報!
正解は雪だったんです。

思わず「さすがプロ!」って叫んでしまいました。


宅建も同じですよ~資格を取った後、
どれだけ磨いていくかがポイントですよ!

そして今はひたすら試験合格のための学習をしましょう!(^O^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

めざせ!~つまみ食いの天才?!


前回は、今の時代が20~30年前と比べて、

「ずいぶん変わったなぁ・・・」

て話しをしていましたね。

情報量がやたら多くなったことと、
もう一つは、人数・量的な問題が・・・
て言ってたんですよね(笑)~

はい、というわけで、人数・量的な問題なんですが。

最近、多くの職場で以前は3人でやっていた仕事が
2人に、また、2人でやっていた仕事が1人にと、
徐々に、1人あたりの仕事の内容・濃度が濃く(?)
なっているんですよね(涙)。

もちろん、リストラを始めとする経営効率の面からは、
仕方ないことでしょうが、2人分(3人分?)の仕事を
する羽目になった人たちはホント大変ですね。

あーじゃあ、

「30年早く生まれたかった~」

なんて声もありそうだけど、でもまぁ
それは置いといて(笑)~

もうちょっと、前向きに具体的にどうすればもっと
楽になれるか?

一緒に考えてみましょう!(笑)

前回からの流れで、問題点を2つ挙げましたね!

一つは、新しい企画・プランなどを作っていく
ための能力(センス)!

もう一つは、ズバリ3人分(?)の仕事を
1人でやりきる能力(量的問題)!

うん、多分、それぞれ微妙にちがう能力が
要求されるでしょうね。

で、まず最初は、

“色々な情報をピックアップして新しい
工夫・プランを生み出していく能力”

を取り上げましょう。

取り掛かりは、情報の収集ということですよね。

う~ん、これが大変。

うん、もちろん情報が少ないのではなくて、
いや~ありすぎて、ありすぎて・・・

ちょっと考えてみても、一昔前の情報ツールと言えば、
新聞やニュース、週刊・月刊誌、専門誌等の中から、
適宜、ピックアップしていけば、まぁ全体的な
ことをカバーしながら、それなりの
気の利いた情報もピックアップできて、
仕事にも活かせる(使える)という流れだったんですよね。

今は、それにプラスして、ネットでの情報が大きく
ONしてきますね。


例えば、“蛍(ホタル)”についての紹介記事や
パンフレットを作ろうと思って、「蛍」でYahoo検索
すると~~

何と、2000万件近くも出てきますよ~(汗)

どうしましょう?
全部見る?
まさかねぇ~(苦笑)

だから、今の時代は、情報をピックアップしつつも、
同時に、どんどん情報を捨てていくという
姿勢が大事でしょうね!(笑)~

まぁ特殊な専門職は別として、普通の一般企業での
情報収集なら、まずは従来通りでいいんじゃない~(笑)

新聞・ニュース・雑誌の類をそれぞれ1つずつ
定期的にチェックしておけば、大きな流れは充分
つかめるでしょう。

次に、最新の出版物をチェックするのです。

これも、定期的に、書店めぐりをして、
どのような本が売れているか?

もちろん、仕事に関する部分を中心に
チェックできればそれでOKでしょう!(笑)

よく、几帳面な方から、
「本まで全部読んでいられないです。
速読とか習った方がいいでしょうか!」

てきかれるけど、それはその人の自由でしょうね。(笑)


まぁ、趣味でなく、単に情報収集として
見るだけなら、ホント、立読みで充分ですよ
(あっ本屋さん、ゴメンなさい)

そして、ネットに関しては・・・といきたいところですが、

残念お時間がきました。
今回はここまでです!
続きは、次回ということで・・・

それでは、次回をお楽しみに!!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
みなさん、こんばんは。
Wataです!
いつも応援ありがとうございます!!

みなさん、悠々先生の
人気宅建合格テキスト「宅建合格には苦手分野は捨てるべし!」の
サンプルはご覧頂けたでしょうか?
⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/

平成20年度全国最年少合格者、ハルサメ君も使用した
【分かりやすい】【読みやすい】テキストです。

重要ポイントが一目でわかるカラー版で
読みやすさを追及し、改行の位置までこだわりました。

今ならホームページで無料サンプルとして
宅建業法、民法のテキストの一部分がご覧いただけます!

ぜひ一度サンプルをご覧ください!
⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

=============================================================
☆発 行
  office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/
  発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生 
  http://www.life-shine.net/takken/
▽オフィシャル ブログ
  「15歳、宅建に挑戦!」
    http://takken-harusame.office-oto.com/
           Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010
=============================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

by kenji296606 | 2010-03-19 23:26 | 宅建合格の秘訣

by kenji296606