人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

宅建試験リベンジ!宅建に合格するまでの日記

idm2.exblog.jp

宅建浪人が宅建に合格するまでの日記

<業務に関する規制2・重要事項説明9~10>基礎力一問一答

この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
       ~てっとり早く合格しよう~  を転載しています。

>>宅建合格フルセット~宅建合格には苦手分野は捨てるべし~





===============================
 ◇「宅建合格の秘訣~苦手分野は捨てるべし!!」
       ~てっとり早く合格しよう~
                     2010年12月11日 No.147-6
===============================
こんばんは、wataです。

・・・珍しく?風邪をひきました(*_*;
大した熱はないのですが、喉の不調と身体がだるいです。

月曜日から講義なので、今日と明日で治します!

今日は【百円玉記念日】です。

1957年(昭和32年)のこの日、戦後初めて100円銀貨幣(鳳凰)が発行されました。

それまでは板垣退助の肖像の紙幣でした。

ちなみに1967年(昭和42年)以降は100円銀貨幣は発行されず、
現在の100円白銅貨幣にとって変わられました。

………………………………………………………………………………
これからしばらくは
月・火・木・金・土→→→「基礎力一問一答」
水→→→ 悠々先生の過去問題解説
日→→→ 一問一答とクイズ問題

というメニューでお送りしていきます!

どうぞお楽しみに(^_^)

………………………………………………………………………………

宅建合格仕事人の悠々です(^_^)


今日も<業務に関する規制2・重要事項説明>です。

この分野は、いうまでもなく、業法の頻出分野です。

気合いを入れて、120%押さえていきましょう!

今日も一問一答が2問です!


<業務に関する規制2・重要事項説明9~10>

(9)
宅建業者である大原住宅が、区分所有建物の貸借の媒介を行う場合、
共用部分に関する規約の定めがあるときは、
その内容を重要事項として説明しなければならない。








(答)
共用部分に関する規約の定めは、貸借では説明不要。
建物の貸借では、専有部分の利用制限の規約と管理の委託先の
2つのみが説明事項になる。


(10)
宅建業者木屋町ホームが、建物の貸借の媒介を行う場合、
当該建物の貸借について、契約期間及び、契約の更新に
関する事項の定めがないときは、その旨説明しなければならない。








(答)
定めがないときは、「定めナシ」と説明しなければならない。


=============================================================
☆発 行
office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/
  発行責任者:綿谷 玲   info@office-oto.com

★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生
  http://www.life-shine.net/youyou/

☆配信停止はこちらから
       http://www.mag2.com/m/0000266705.html
=============================================================




宅建合格には苦手分野は捨てるべし!






過去問で効率的に突破する!「宅建試験」勉強法 (DO BOOKS)

AFP+2級FP技能士コース

FP技能検定3級 精選過去問題集 2010年版

ファイナンシャルプランナー試験に短期間で合格する方法~カリスマFP上野やすみが教える~
by kenji296606 | 2010-12-11 20:55 | 宅建合格の秘訣

by kenji296606